新進気鋭会員税理士ご紹介

2012年05月07日

プロネット会員税理士インタビュー

プロネット会員税理士をご紹介いたします。

☆大村逸三税理士事務所
毎日を明るく、楽しく、さわやかに。
仕事は創意工夫し誤り無く効率的に。            
 大村逸三税理士のインタビューはこちら>>>

☆みやぎ税務会計事務所
「納税者の財産・権利を徹底的に守ります。」
「起業家を徹底的に支援します。」       
 宮城洋平税理士のインタビューはこちら>>>

☆飯塚税理士事務所
起業家・新設法人サポート            
 飯塚智治税理士のインタビューはこちら>>>

☆倉内雅寛税理士事務所
資本金1000万円以下の小さな会社に特化した、小規模企業専門の税理士事務所です。      
 倉内雅寛税理士のインタビューはこちら>>>

☆菅原茂夫税理士事務所
何かお困りのことはありませんか?起業支援・資金調達支援は年中夢求の税理士にお任せ下さい!      
 菅原茂夫税理士のインタビューはこちら>>>


TACプロネット会員税理士インタビュー2011

☆高安雄治公認会計士・税理士事務所
会計・税務を通じて、クライアントの皆様の経営上の問題解決及び絶え間 ない成長をサポートします。      
 高安雄治税理士のインタビューはこちら>>>

☆宇佐美甫税理士事務所
顧問先には原則として毎月税理士が訪問し、親身になって相談に乗り提案をします。        
 宇佐美甫税理士のインタビューはこちら>>>

☆小澤彰宏税理士事務所
クライアント様とともに発展できる事務所を目指します。
フットワークの軽さがとりえです。お気軽にご相談ください。        
 小澤彰宏税理士のインタビューはこちら>>>

☆神村晶子税理士事務所
東横線沿線の女性税理士。
経営者の夢を応援し、共に成長するパートナー としてお手伝い致します。        
 神村晶子税理士のインタビューはこちら>>>

☆鈴木茂和税理士事務所
お客様と共に成長する税理士事務所        
 鈴木茂和税理士のインタビューはこちら>>>


TACプロネット会員税理士インタビュー2010

☆井上勝税理士事務所
『誠心誠意』、経営者の最良のパートナーとしてあり続けたい。
中小企業の駆け込み寺、井上勝税理士事務所。        
 井上勝税理士のインタビューはこちら>>>

☆吉田聡税理士事務所
北海道の元気は経済の活性化から!
関与先企業様の繁栄は、当事務所の歓びです!        
 吉田聡税理士のインタビューはこちら>>>

☆永島竜貴税理士事務所
起業のことなら当事務所におまかせください!
ベンチャー・キャピタル出身の税理士が起業のノウハウを全て伝授いたします!
 永島竜貴税理士のインタビューはこちら>>>

☆今村松代税理士事務所
フットワーク軽く、気軽にご相談に応じます。        
 今村松代税理士のインタビューはこちら>>>

☆高澤会計事務所
笑う門には福来る!
お客様との関係はフランクに、仕事は緻密に!
その志を支える税理士はサービス業!  
 高澤秀明税理士のインタビューはこちら>>>

☆福田公認会計士事務所
「会計事務所ってこんなこともしてくれるの?」
そんな声に応え続ける会計事務所です。 
 福田秀幸税理士のインタビューはこちら>>>

☆北浜総合会計事務所
「継続する情熱」
我々は自己研鑽とクライアントの発展に情熱を惜しまない。 
 松本佳之税理士のインタビューはこちら>>>

☆太田彰税理士事務所
わかりやすい会計資料・経営資料・節税対策資料等々、及び「面白くて為になる」ニュースレターの提供で、お客様との太いパイプを築いています。 
 太田彰税理士のインタビューはこちら>>>

☆丹羽総合会計事務所
わかりやすい説明をこころがけています。 
 丹羽克裕税理士のインタビューはこちら>>>

☆山田尚武税理士事務所
不動産業、会社設立の税務でしたら、お気軽にご相談ください。ちょっとしたこと、疑問、質問もご遠慮なくどうぞ。 
 山田尚武税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人 税金相談センター
名古屋栄のど真ん中、中日ビル6Fの税理士法人 税金相談センター。3人の税理士がベストなサポートを提供します!! 
 近藤峰廣税理士のインタビューはこちら>>>

☆栗山税務会計事務所
上場支援など数々の成長企業のお手伝いをさせていただいてきました。お客様の成長発展を最大の喜びとしています。 
 栗山俊弘税理士のインタビューはこちら>>>

☆ふるだて税理士事務所
提案型税理士。
豊富な知識と実績で、最善策を提案します! 
 古舘雅史税理士のインタビューはこちら>>>

☆高松昌平税理士事務所
納税は国民の義務です。
税金のことなら高松昌平税理士事務所まで。
 高松昌平税理士のインタビューはこちら>>>

☆小倉公認会計士、税理士事務所
お客様の立場に立ったサービスを実践しています。
 小倉英明税理士のインタビューはこちら>>>

☆工藤会計事務所
お客様に「やる気」と「安心」を提供するをモットーに活動しております。
 工藤学税理士のインタビューはこちら>>>

☆井芹会計事務所
税務・会計業務だけに止まらず、経営の幅広い分野でのサポートも重視している事務所です。経営者様の“人生相談”も大歓迎です!
 井芹祐一税理士のインタビューはこちら>>>

☆永峰淳吉税理士事務所
いい時もつらい時も一緒に末永いお付き合いを!
お客様へ常に満足して頂けるサービスを目指します。
 永峰淳吉税理士のインタビューはこちら>>>

☆中川貞枝税理士事務所
社員一人ひとりの生産力で日本一になることをいっしょに目指しましょう。
 中川貞枝税理士のインタビューはこちら>>>

☆赤松税務会計事務所
税理士&社労士が起業と経営をサポートします。
経営に貢献できる経理づくりを目指します。
 赤松由里子税理士のインタビューはこちら>>>

☆西岡公認会計士事務所
「信頼と親しみ、そして満足を!」
西岡公認会計士事務所は中小企業の発展と経営革新をサポートします! 
 西岡朋晃税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人阿部会計
中小企業の存続と発展を全力でサポートします。
 阿部大亮税理士のインタビューはこちら>>>

☆宇佐美税理士・社会保険労務士事務所
「お客様の大事な資産を守ります。」宇佐美税理士・社会保険労務士事務所にまずはご相談下さい!
 宇佐美秀明税理士のインタビューはこちら>>>

☆山田隆明公認会計士事務所
あなたはご自分の会社をどういう方向に持って行きたいですか?当事務所はその想いを叶えるためのご支援を行ってまいります。
 山田隆明税理士のインタビューはこちら>>>


新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!

☆宮原裕一税理士事務所
「あなたの相棒、目指します」
お客さまと共に歩む、弥生会計にめっぽう強い「弥生マイスター」宮原です。
 宮原裕一税理士のインタビューはこちら>>>

☆中澤会計事務所
「中澤会計事務所は、常にお客様の期待を超えるサービスを提供し、お客様・地域社会の発展に貢献します。」
 中澤政直税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人チェスター
資産税・相続税申告専門の税理士法人
低価格・スピーディ・安心の相続税申告をお手伝いします。
 荒巻善宏・福留正明税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人T&Aコンサルティング
おかげさまで創業70年!
多くのお客様に信頼いただき、スピード・低価格・質の高いワンストップサービスを心掛けております。
 深野章税理士のインタビューはこちら>>>

☆笠置敬史税理士事務所
「中小企業と共に成長し、その喜びを共有する」ことを目標とし、若い経営者を応援している30代の若手税理士事務所です。
 笠置敬史税理士のインタビューはこちら>>>

☆笹井潤一税理士事務所
決算節税対策から海外取引まで、経理面からの経営コンサルティングに強みがあるオールラウンドの事務所です。
 笹井潤一税理士のインタビューはこちら>>>

☆角田裕二税理士事務所
「事業再生」「資金繰り」をコンセプトに活動している税理士です。
 角田裕二税理士のインタビューはこちら>>>

☆野本会計事務所
フットワークは軽く、対応は早く、税金は安くをモットーに頼れる経営のパートナーを目指します。
 野本伸一郎税理士のインタビューはこちら>>>

☆菅井陽一郎税理士事務所
税金・経営を分かりやすく伝える
 菅井陽一郎税理士のインタビューはこちら>>>

☆石山修税理士事務所
企業の繁栄はよきアドバイザーの存在が不可欠なことと思います。当事務所はその要求に応え得る税理士であると自負しております。
 石山修税理士のインタビューはこちら>>>

☆山野淳一税理士事務所
会社が抱える問題について、税理士ではなく社外CFOとしての立場でじっくりと取り組みます。
 山野淳一税理士のインタビューはこちら>>>

☆山部雄三税理士事務所
『中小企業の応援団!』
お客様企業の成長のお力になる事。このことこそ、私の税理士としての夢であり喜びです。
 山部雄三税理士のインタビューはこちら>>>

☆市山経営税理士事務所
パチンコ業界を軸として、対話を重んじ、経営と税務に関する幅広いサービスに取り組んでいます。
 市山優税理士のインタビューはこちら>>>

☆土田総合会計事務所
中小企業の社外経理部長・社外総務人事部長・社外経営企画室長の役割を果している事務所です。
 土田拓己税理士のインタビューはこちら>>>

☆宮本智成税理士事務所
クライアントの様々な要望に対して敏速に対応できるよう、タイム・イズ・マネーをモットーとしております。
 宮本智成税理士のインタビューはこちら>>>

☆佐藤徹税理士事務所
当事務所は価値ある情報を提供することによりお客様の発展と成長に寄与いたします。
 佐藤徹税理士のインタビューはこちら>>>

☆早川会計事務所
お客様とのコミュニケーションを重視し、サービス業としてスピーディーに対応します。
 早川達哉税理士のインタビューはこちら>>>


税理士インタビュー
 
☆上田公認会計士事務所
これから起業される方々のサポート及び経営の悪化した会社向け事業再生のコンサルティング
 上田曽太郎税理士のインタビューはこちら>>>

☆前島治基税理士事務所
北海道の未来のために。
『税務会計の専門家』としての職分を全うすると共に、優秀な他士業者とのネットワークを駆使したワンストップ・サービスを提供します。
 前島治基税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人エム・エイ・シー
士業間、各種コンサル、金融機関等の携により、企業活動のあらゆる問題への解決を迅速かつ的確にご提案します。
 立石佳朗税理士のインタビューはこちら>>>

☆竹田知行税理士事務所
税務、会計だけでなく、コンピューターにも詳しい税理士です。
 竹田知行税理士のインタビューはこちら>>>

☆星野会計事務所
星野会計事務所は中小企業に対してワンストップサービスを目的として設立された事務所です。
 星野太志税理士のインタビューはこちら>>>

☆吉正会計事務所
フットワークとネットワークをモットーにお客様の立場に立った税理士を目指しています。
 後藤吉正税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人安井会計事務所
安心、信頼、スピーディー
 安井勝孝税理士のインタビューはこちら>>>

☆岩木会計事務所
税務会計事務だけが税理士業務ではありません。
会社発展をサポートし、経営者の皆様の悩みを解決します。
 岩木功税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人森崎会計事務所
税理士あるいは公認会計士が直接担当することによって、お客様の悩みに幅広く、かつ迅速に対応致します。
 森崎慎二税理士のインタビューはこちら>>>

☆澤田石晶税理士事務所
税法に限らず、経営計画、法律問題、人事について等、幅広くお客様のニーズにお応え出来るように体制を整えております。
 澤田石晶税理士のインタビューはこちら>>>

☆石橋経営会計事務所
「何でも経営相談室」
税務・財務に限らず企業経営全般にわたる相談を何でも引き受けます。
 石橋研一税理士のインタビューはこちら>>>

☆名波会計事務所
私どもは「お客様のお役立ち係」を自認し、常にお客様の立場に立って経理や総務の仕事のお手伝いをさせていただいております。
 名波公彦税理士のインタビューはこちら>>>

☆うえやま会計事務所
話しやすく、わかりやすく、フットワークのよい税理士、若手経営者や女性起業家にも人気です。
 植山純子税理士のインタビューはこちら>>>

☆木下信一税理士事務所
数字が得意になれる会計事務所!
 木下信一税理士のインタビューはこちら>>>

☆税理士法人ジョイン合同税理士事務所
私たちと一緒に『地域の一番店』を目指しましょう!!
 安達理和税理士のインタビューはこちら>>>

☆隅田税理士事務所
隅田税理士事務所は、困ったときや迷ったときに気軽に相談できるパートナーでありたいと考えています。
 隅田耕司税理士のインタビューはこちら>>>

☆大谷浩一公認会計士・税理士事務所
★★開業して4年チョットですが、いまだ、顧問契約を解除されたクライアントのないことがプチ自慢!!★★
 大谷浩一会計士のインタビューはこちら>>>

☆二見達彦税理士事務所
当事務所では税務・会計を通じお客様の売上・利益の増大をサポートし、会社の成長・発展に貢献いたします。
 二見達彦税理士のインタビューはこちら>>>

☆遠藤克俊税理士事務所
税理士の仕事は税務申告だけではありません。 
会社を健康にし,経営者を元気にする遠藤克俊税理士事務所へようこそ!
 遠藤克俊税理士のインタビューはこちら>>>

☆高橋昌也税理士事務所
現在29歳、気力・体力・機動力に自信アリ!
共に成長をして下さる企業様を心よりお待ちしております!
 高橋昌也税理士のインタビューはこちら>>>

☆浦田泉税理士事務所
soft and fair goes far 柔よく剛を制す
 浦田泉税理士のインタビューはこちら>>>

☆菅俊晴税理士事務所
安心と信頼のサポートあなたの会社の最高の経営パートナーに
 菅俊晴税理士のインタビューはこちら>>>

☆龍土町税務会計事務所
当事務所は医療機関に特化した事務所です。
 福井敦税理士のインタビューはこちら>>>


 

tacpronet at 10:45 この記事をクリップ!

2009年11月24日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第20弾〜  宮原 裕一 税理士

〜第20弾〜
  
宮原裕一税理士事務所(東京都 三鷹市)
------------------------------------------------

宮原先生


   「あなたの相棒、目指します」
お客さまと共に歩む、弥生会計にめっぽう強い「弥生マイスター」宮原です。


 2009年にご登録された宮原税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 宮原税理士−−
   私はもともとコンビニ業界にいたのですが、始めは店舗の
  試算表も読めない状況でした。
   そして数字の勉強をしていくうちに税理士という仕事を
  知り、お客さまから信頼される仕事の素晴らしさに興味を
  覚えました。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 宮原税理士−−
   市販ソフトで最も売れている弥生会計に精通しており、
  自身のサイト「弥生マイスター」は好評を博しております。
  パソコン会計でお悩みでしたらぜひご相談ください。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 宮原税理士−−
   開業するきっかけでもあったのですが、職員の立場では
  経営者の気持ちを真に理解することができませんでした。
   私自身が一経営者となったことで、お客さまと同じ経験
  をし、その痛みを知り、共に歩む覚悟が決まりました。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 宮原税理士−−
   お客さまから断りのない限りは、基本的に電子申告を
  行っています。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 宮原税理士−−
   お客さまと共に歩むことを基本方針としておりますので、
  「センセイ」ではなく「相棒」と認めていただけるように努力
  しています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 宮原税理士−−
   「ありがとう」と言っていただけること。
   ただそれだけです。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 宮原税理士−−
   尊敬する方は挙げたらきりがありません。人生の先輩方
  からいろいろな事を教わる毎日です。
   好きな言葉は
    「かけた情は水に流し、受けた恩は石に刻め」です。

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 宮原税理士−−
   娯楽小説で申し訳ありません。映画007を見て育ち
  ましたので、イアン・フレミングに始まり、後継の
  ジョン・ガードナー、レイモンド・ベンソンとシリーズを
  読んでいます。
   まだ和訳されていないものが多数あるのが残念です。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 宮原税理士−−
   職員全員がお客さまの相棒となれるような頼もしい
  事務所でありたいと思います。

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 宮原税理士−−
   経営者は自分で決断をしなければなりません。
  かといって、万能なわけでもありません。
   なにかと孤独になりがちな経営者ですが、税理士ならず
  とも、本音を話せる相手を持つことが重要だと思います。

<最後に一言お願いいたします!>
  お客さまと真摯に向き合い、信頼を築きあげ、お役に立てたことで「ありがとう」と言われたときの充足感は何物にも代えがたいものがあります。
 「いつもそばにいてくれる」と感じていただける。そんなお客さまの相棒でありたいと思っています。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

宮原税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:00 この記事をクリップ!

2009年11月09日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第19弾〜  中澤 政直 税理士

〜第19弾〜
  
中澤会計事務所(愛知県 名古屋市)
------------------------------------------------

中澤先生


   「中澤会計事務所は、常にお客様の期待を超えるサービスを提供し、お客様・地域社会の発展に貢献します。」


 2006年にご登録された中澤税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 中澤税理士−−
   お客様のために、自分の専門知識が活かせる、魅力の
  ある仕事だと考えたからです。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 中澤税理士−−
   中澤会計事務所は、会計・税務の専門家というスタンス
  だけでなく、経営コンサルタントとして、お客様の経営の
  悩みを共有し、解決できるという自負があります。

   一般的な税務顧問としての業務以外では、次のような
  業務を行っています。

  ○会社起業支援
   事業計画の作成や会社設立から内部管理体制の構築
  など会社運営まで、会社起業のための支援を行います。

  ○会議参加
   会社の会議運営を社長とともに行い、社長の負担を
  軽減します。
  議事次第作成、司会進行、毎月の目標管理などを
  行います。

  ○相続税・事業継承対策
   資産の現状把握を行い、相続税の試算を行います。
  円滑な事業継承、遺産分割と納税資金対策を考慮した
  提案を行います。遺言書の作成、相続財産の圧縮、
  納税方法(物納・延納)等の対策をアドバイスいたします。

  ○経営相談
   中長期経営計画の策定などの経営戦略に関する課題
  や、人事・営業・投資など会社運営上の様々な問題点に
  ついてアドバイスいたします。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 中澤税理士−−
   お客様のために、本当によいと思ったことを、
  すぐに実行できることです。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 中澤税理士−−
   積極的に対応して行きます。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 中澤税理士−−
   ○お客様との信頼関係を構築するため、誠実であること、
    約束を守ること、経営者の視点で提案すること。
   ○時にパートナーとして、時に第三者として、お客様に
    適切なわかりやすいアドバイスをすること。
   ○お客様の様々なご要望に対して迅速に対応すること、
    お客様の立場に立った対応をすること。

   以上のように、お客様に信頼される事務所として、
  お客様の立場に立った適切なサービスを提供することを
  心がけています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 中澤税理士−−
   生まれて初めて体当たりのアンケート調査を行なった
  こと。経営支援の一環として、新製品を開発した顧問先の
  取締役様と、幕張メッセのイベント会場まで行き、新製品の
  マーケティングのためにアンケート調査を行なったものです。
  最初の一言を掛けるのにドキドキしました。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 中澤税理士−−
   ○尊敬する人物: 大久保利通
    大久保利通には「明治日本が進むべき道に対する
   明確なビジョン」があり、それに向けて、強力な
   リーダーシップを発揮しました。

   ○好きな言葉:
    考えが変われば、態度が変わる。
    態度が変われば、行動が変わる。
    行動が変われば、習慣が変わる。
    習慣が変われば、運命が変わる。
    運命が変われば、人生が変わる。

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 中澤税理士−−
   歴史小説、時代小説が大好きです。
  司馬遼太郎や藤沢周平の小説はほとんど読んでいます。
  今は、司馬遼太郎の「花神」を読み返しているところです。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 中澤税理士−−
   経営、法務までも含めた、お客様の経営全般への
  アドバイスができるように、税理士、弁護士、中小企業
  診断士などの専門家による、ネットワーク組織の構築を
  実現します。

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 中澤税理士−−
   目標を持つこと。経営者は日常の経営業務で忙しく、
  なかなか目標について考える時間が取れないかもしれ
  ません。しかし、目標を設定し、それを意識しながら
  経営を行なうことで、目標は実現できます。
  これは私の今までの人生を振り返っての実感です。

<最後に一言お願いいたします!>
   経営者は皆さん大なり小なり孤独です。また、会社経営の過程で苦しい時期も楽しい時期もやってきます。
 それを税理士という立場から、側面より力強くサポートをしていきたいと思います。
 お客様と会計事務所は、一生のお付き合いです。
ともに成長を続けられる、良きパートナーとなり、お客様の発展と伴に当事務所も発展したいと思っております。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中澤税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:00 この記事をクリップ!

2009年10月26日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第18弾〜  荒巻善宏・福留正明税理士

〜第18弾〜
  
税理士法人チェスター(東京都 中央区)
------------------------------------------------

税理士法人チェスター



   資産税・相続税申告専門の税理士法人
低価格・スピーディ・安心の相続税申告をお手伝いします。


 2008年にご登録された荒巻・福留税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 荒巻・福留税理士−−
   お客様の立場にたって、業務を行える点に魅力を感じ
  ました。
   専門知識を提供し、「ありがとう」と言って頂ける
  税理士業は非常にやりがいがあると感じたのが税理士に
  なろうと思ったきっかけです。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 荒巻・福留税理士−−
   相続税申告を中心に、生前対策から二次相続対策等、
  相続に関するご相談を一括してお手伝いさせて頂きます。
  相続税専門だからこそ可能となる低価格で高品質のサー
  ビスに自信を持っています。
   また土地の売買等の資産税税務にも強く、お客様の
  資産に関する税務を生前〜相続までお手伝いします。
   その他にも、相続税還付業務も行っており、相続税
  申告専門の経験とノウハウを活かして、支払いすぎた
  相続税を還付するお手伝いも行います。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 荒巻・福留税理士−−
   独立すると自分達の力でお客様から仕事を受注しなけれ
  ばなりませんが、実際に業務が受注でき、業務終了時に
  「ありがとう」と言ってもらえた時には、組織に属していた
  時には感じることのできなかった達成感を味わうことができ
  たことです。
   
   また自分達で営業活動も行いますので、多くの方と知り
  合うことができ、独立する前にはなかった人脈を形成できた
  ことです。頑張れば頑張っただけ報われるのが、開業する
  メリットですね。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 荒巻・福留税理士−−
   相続税申告は電子申告ができませんので対応は
  しておりません。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 荒巻・福留税理士−−
   相続税申告はお客様の資産内容等のデリケートな部分に
  まで入りこむ仕事です。
   このため、お客様の要望に耳を傾け、信頼される税理士
  であろうと心がけています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 荒巻・福留税理士−−
   ある相続の案件です。
   納税者である相続人は、80歳過ぎのおばあちゃんでし
  た。納税額が数億円にもなり、かつ遺産分割での争いも
  ある案件でした。私達に相談に来たときは、税金が払える
  か心配で夜も眠れずとても不安がっておられました。
   しかし、概算の相続税額を算出して差し上げ、今後の納税
  方法等のアドバイスなども差し上げると、すっかりご安心
  された様子でした。
   また、業務完了時には、心から「ありがとう」という言葉
  をいただき本当に嬉しかったです。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 荒巻・福留税理士−−
   尊敬する人物:親、本田宗一郎氏
   好きな言葉:一度きりの人生

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 荒巻・福留税理士−−
   「起業への情熱」
   
   書籍中にあるコラムの記事を読んで、将来2人で独立
  しようという話になったのを今でも覚えています。
   成功するためには、挑戦しなければ始まらないという
  言葉通り、独立という挑戦に立ち向かうことを決めました。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 荒巻・福留税理士−−
   今の事務所規模を拡大させ、日本有数の資産税・相続税
  申告専門の事務所に成長することが目標です。

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 荒巻・福留税理士−−
   事業は決して一人でできるものではありません。
   周りにいる多くの方の支えがあってできるものだと思って
  います。
   その中で税理士という会計・税務の専門家から提供させ
  て頂くアドバイスは、とても有益なものだと思います。
  法人税、事業承継、消費税、月次決算、経営分析、顧問を
  依頼するのであれば、やはり多角的にアドバイスをしてくれ
  る税理士を選ぶことが重要です。
   経営者の方にとって、数字に強い専門家が近くにいること
  はとても心強いことだと思います。

<最後に一言お願いいたします!>
  相続税は故人が残された大切な財産に課税される税金
 です。また税率も高く、遺産額や遺産分割の方法によっては
 多額の税金を納める必要があります。そして相続は時に家族
 や親族間の利害対立から「争続」になることもあります。
  私達は最新の税制改正や特例に対応し、納税額の負担を
 できるだけ軽減するだけでなく、ご遺族の方々が円満に
 相続税申告を行えるよう誠意を持って対応させて頂きます。
  お客様の目線で、お客様のご要望に耳を傾け、お客様に
 とって満足のいくサービスを提供致します。
 
  相続は一生にそう何度も経験するものではありません。
 相続が発生しご不明な事項や疑問点が必ず出てくると思い
 ます。些細なことでも結構です。私達にお気軽にご連絡
 下さい。
  当法人に依頼してよかった、そう言って頂ける自信はあり
 ます。全てはお客様にとって最善の相続税申告のために。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

税理士法人チェスターをご指名される方は
下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:58 この記事をクリップ!

2009年10月13日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第17弾〜  深野 章 税理士

〜第17弾〜
  
税理士法人T&Aコンサルティング
(東京都 大田区)
------------------------------------------------

深野先生


   おかげさまで創業70年!多くのお客様に信頼いただき、スピード・低価格・質の高いワンストップサービスを心掛けております。

 2008年にご登録された深野税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 深野税理士−−
   多くの高い志をもった経営者と直接話ができる魅力ある
  仕事だと思ったからです!!

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 深野税理士−−
   相続関連はかなりの件数を毎年行っており、多くの
  実績があります。また、各士業との連携や会計士も在籍し、
  設立前から事業承継・相続、各種コンサルティングまで
  ワンストップサービスを提供できるようにしております。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 深野税理士−−
   お客様によろこんでいただけて、色々なことを相談して
  いただけることです。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 深野税理士−−
   はい、対応しております。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 深野税理士−−
   スピード感を大切にしております。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 深野税理士−−
   相続関連だと、葬儀委員長などからやらせていただき、
  家族にも話しにくいことを信頼して話していただけるのは
  本当に光栄なことだと思っています。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 深野税理士−−
   人物:父親
   言葉:父親の言う、物事を行う時のトリプルP
       「パッション」
       「フィロソフィー」
       「フィジックス」

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 深野税理士−−
   あたりまえだけどなかなかできない聞き方のルール
   (アスカビジネス) 松橋 良紀
   単行本(ソフトカバー)¥1,470
   
   我々は専門家ですのでついついしゃべりすぎが地なの
  ですが、本当に大切なのはお客様のお話をきちんと聞く
  ことだからです。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 深野税理士−−
   事務所を100人くらいの中堅事務所で大きすぎず
  小回りの利く、質の高い総合事務所にすること!!

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 深野税理士−−
   不況は大変ですが逆に見ればチャンスがごろごろ
  しています!!社長に大切なのは決断力です!!

<最後に一言お願いいたします!>
  弊所はベテランと若手が融合してお客様の様々なニーズに
 できる限りスピーディーに対応しております。
  おかげさまで創業して70年になりますが、お客様も離れて
 いくことなくとても信頼してお付き合いいただいております。
  私は税務のみならず、社長やはたまたそのファミリーの関
 係にも配慮して、ライフサイクルすべてに有意義なさまざまな
 ご提案をさせていただいております。
  
  状況によっては資産全部売却!!
 といったドラスティックなこともご提案します。それがお客様に
 とってベストであれば!!もちろんお客様にはとても喜ばれて
 おります。ぜひ、私とともに企業とお客様の生活の充実発展
 をしましょう!!
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

深野税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 11:00 この記事をクリップ!

2009年09月28日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第16弾〜  笠置 敬史 税理士

〜第16弾〜
  
笠置税理士事務所(東京都 江戸川区)
------------------------------------------------

笠置先生


   「中小企業と共に成長し、その喜びを共有する」ことを目標とし、若い経営者を応援している30代の若手税理士事務所です。

 2008年にご登録された笠置税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 笠置税理士−−
   独立してできる職業だと思ったので。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 笠置税理士−−
   特に若い経営者を応援しています。
   設立時の税務はもちろんのこと、経営計画、資金調達
  から経理支援に至るまで、最初の一年は格安の報酬で
  お受けしています。
   これまで数多くの事業立ち上げのお手伝いをし、評価
  して頂いています。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 笠置税理士−−
   経営者の方々と同じ経営者という立場で話ができる
  ようになり、本当の意味で経営者の方々の苦労が
  わかるようになったこと。
   自分の良いと思ったことを思い切ってやれるように
  なったこと。
   当然のことながら責任も伴いますが、幸せなことだと
  思っています。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 笠置税理士−−
   基本的には全て電子申告をしています。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 笠置税理士−−
   わかりやすさとスピードを大事にしています。
   税金の話はとかく複雑で専門的になりがちですが、
  経営者の方々が理解し納得して頂けるよう、日々工夫
  しています。
   
   また、スピード(フットワークの良さ)は若い税理士
  事務所ならではの武器だと思っています。経営者の
  方々は皆さんせっかちですので。(笑)

Q6 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 笠置税理士−−
   最近読んだものの中では、
  「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版、
  坂本光司著)が印象に残っています。
   中小企業の理想的な経営モデルが紹介されていて、
  非常に参考になりました。

Q7 将来のビジョンについてお聞かせください。
 笠置税理士−−
   キャッチコピーにも書きましたが、
  「中小企業と共に成長し、その喜びを共有できる」
  税理士事務所にしたいと考えています。

Q8 経営者へのアドバイスをお願いします。
 笠置税理士−−
   経営するということは本当に覚悟がいることだと思います。
  時には非常に厳しい状況になることもあるかと思います。
   私はそんな時に一緒になって悩み、考え、解決していける
  税理士でありたいと考えています。
   是非本当に味方になってくれるパートナーを見つけて
  ください。

<最後に一言お願いいたします!>
  若さを武器に、明るく楽しく前向きに、中小企業の経営者
 の方々と共に成長していきたいと考えています。
  心の通った末永いおつきあいができることを心より楽しみに
 しています。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

笠置税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:26 この記事をクリップ!

2009年08月27日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第14弾〜  笹井 潤一 税理士

〜第14弾〜
  
笹井潤一税理士事務所(千葉県 松戸市)
------------------------------------------------

笹井先生


  決算節税対策から海外取引まで、経理面からの経営コンサルティングに強みがあるオールラウンドの事務所です。

 2008年にご登録された笹井税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 笹井税理士−−
   自由業であり、自分自身で自分の行なうことを決められる
  からです。もちろん、結果も自分持ちですが、それでよい
  と思いました。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 笹井税理士−−
   会社設立、記帳から決算節税対策、資金繰り・借入、
  海外取引までオールラウンドに対応しています。
   経理面からの経営コンサルティングに強みのある
  事務所です。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 笹井税理士−−
   銀行・東芝での財務経理経験が本当に生きていると
  思います。そして、お客様から感謝していただけることが
  何よりです。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 笹井税理士−−
   遠方にある税務署から試行中というところです。
  受付印のある申告書控えに安心されるお客様もいます。
  まずはお客様に付加価値の付くことを先行して行なって
  います。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 笹井税理士−−
   お客様のため、お客様の幸福、ここを心がけています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 笹井税理士−−
   お客様毎にご事情はそれぞれありますので、それぞれ
  印象に残っていることがあります。
   また、そこで終わりではなく、それぞれの続きがあり
  ますし、これからもあります。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 笹井税理士−−
   頑張っている人はどなたも尊敬しています。
   「愛が基本」私が若い頃、銀行のある方が言われた
  言葉です。

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 笹井税理士−−
   結構たくさんあります。
   司馬遼太郎の歴史物も面白くて読んだ時期がありました
  が、マイナーなもの、中学校の時の国語の教科書に載って
  いたものでも、思い起こされるものがいくつもあります。
   雰囲気云々よりも、私の場合、全体の流れの中で主人公
  や作家のある言葉が印象に残るようです。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 笹井税理士−−
   大々的に事務所をやろうとは思っていません。
  そうではなく、丁寧に、事務所員任せでなく自分できちんと
  見られるところまで、が基本線です。
   理由は知識経験はその人に帰属するもので、こちら都合
  の無理のつけをお客様に回すことはできないからです。

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 笹井税理士−−
   ご本業の業務が一番大切です。
   しかし、お金にしっかりしているところ、経理がしっかり
  しているところは、経営もしっかりしているものです。
   私の経験から事例はいくらでも挙がります。

<最後に一言お願いいたします!>
 昭和57年3月慶応大学経済学部卒業後、三井銀行
 (現在の三井住友銀行)、東芝コーポレート会社を経て、
 税理士開業。知識だけではなく、経験が豊富で課題の
 予知と解決に強みがあります。
  現在、ENERCON Services Japan 株式会社 代表
 取締役社長(世界4位のドイツ系風力発電会社の
 日本法人)、日本CFO(財務責任者)協会会員、
 税理士会松戸支部幹事(厚生部長)を務めております。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

笹井税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 15:03 この記事をクリップ!

2009年08月03日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第12弾〜  角田 裕二 税理士

〜第12弾〜
  
角田裕二税理士事務所(神奈川県 川崎市)
------------------------------------------------

角田先生


  「事業再生」「資金繰り」をコンセプトに活動している税理士です。

 2006年にご登録された角田税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 角田税理士−−
   社会人と勉強が両立できる国家資格が税理士だった
  ので、受験する事を決めました。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 角田税理士−−
   「事業再生」「資金繰り」支援サービス
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 角田税理士−−
   自分も経営者になった事で、時には同じ経営者としての
  ご指摘もさせて頂く事が出来る様になりました。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 角田税理士−−
   現在対応途中です。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 角田税理士−−
   時にパートナーとして、時に第三者として、経営者の
  皆様のアドバイザーとなれる様に心掛けております。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 角田税理士−−
   開業される方々の支援をし、実際に開業された時。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 角田税理士−−
   偉くなっても正しく生きる。

Q8 将来のビジョンについてお聞かせください。
 角田税理士−−
   顧客満足を追求する強い組織を作る。

Q9 経営者へのアドバイスをお願いします。
 角田税理士−−
   税理士との付き合いを税務のみではなく、
  資金繰りや経営相談など、お話頂ければ対応可能な
  事も多いです。まずは顧問税理士にご相談される事を
  お勧めします。

   また、税理士によって専門やサービスの範囲も違い
  ますので、必要なサービスに見合った税理士を探される
  事をお勧めします。

<最後に一言お願いいたします!>
  税務以外の様々な部分で皆様のお役に立てる様、日々
 精進しております。
  皆様のご要望に応じた様々なサービスを提供させて頂いて
 おりますので、まずはお話をお聞き出来ればと存じます。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

角田税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:25 この記事をクリップ!

2009年07月06日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第10弾〜  野本 伸一郎 税理士

〜第10弾〜
  
野本会計事務所(愛知県 名古屋市)
------------------------------------------------

野本先生


  フットワークは軽く、対応は早く、税金は安くをモットーに頼れる経営のパートナーを目指します。

 2008年にご登録された野本税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 野本税理士−−
   独立開業できる仕事をと思ったからです。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 野本税理士−−
   【業務内容】
    法人・個人の各種税務申告・相談、記帳代行、
   給与計算、経営相談、相続対策など。
   
   【イチオシのサービス】
    料金について、お得でわかりやすいパックサービス
   (決算申告、年末調整、個人確定申告パック)もご提案
   させていただきます。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 野本税理士−−
   良くも悪くも自分の判断で仕事が出来ることです。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 野本税理士−−
   個人から対応しています。
   法人については、様子を見ます。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 野本税理士−−
   スピード、わかりやすさ、お客様の立場に立った
  対応を心がけています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 野本税理士−−
   ●11億円の債務免除
   ●民事再生の後処理

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 野本税理士−−
   (人物)ロベルト・バッジョ
   (言葉)負けじ魂

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 野本税理士−−
   白夜行
   よく出来た小説です。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 野本税理士−−
   個性派税理士として大活躍!

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 野本税理士−−
   世の中がめまぐるしく変化する中での会社経営は
  スピード・情報(内部・外部)が命です。
   仕事の対応がはやく、税制改正にきちんと対応できる
  税理士を選択してください。

<最後に一言お願いいたします!>
  親しみやすさは自他共に認める最大の売りの一つです。
  どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 

 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

野本税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 10:28 この記事をクリップ!

2009年05月11日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第9弾〜  菅井 陽一郎 税理士

〜第9弾〜
  
菅井陽一郎税理士事務所(神奈川県 横浜市)
------------------------------------------------

菅井先生


    税金・経営を分かりやすく伝える

 2008年にご登録された菅井税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 菅井税理士−−
   幅広い知識を学べて、それを生かせる仕事だと
  思ったからです。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 菅井税理士−−
   貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書は、
  会社の良い所や問題点をたくさん教えてくれています。
  なぜ利益が出ているのに現金がないのか?資金繰りが
  いつも苦しいので楽になる方法は?人件費・固定資産・
  諸経費に無駄はないか?売上が伸びる方法は?
  などです。
   節税にしても、今の会社の現状に合った節税と合って
  いない節税があります。節税にもタイミングがあります。
  
   当事務所では、このような会社の問題点・会社に合った
  節税法等を、皆さんと同じ中小企業の経営者の目線で
  問題の解決法を提案し、相談に乗っていきます。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 菅井税理士−−
   自分の得た知識が周りの人の役に立っていると実感
  できたときに良かったと思います。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 菅井税理士−−
   対応しています。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 菅井税理士−−
   専門用語は避け、納得してもらえるように説明する
  ことを心がけています。

Q6 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 菅井税理士−−
   (人物)松下幸之助
   (言葉)一念通天(強い思いは天にも通づる)

Q7 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 菅井税理士−−
    商売心得帖(松下幸之助)
    経営哲学の基礎が出来たような気がするからです。

Q8 将来のビジョンについてお聞かせください。
 菅井税理士−−
    中小企業の発展に貢献し続ける。  

<最後に一言お願いいたします!>
  税理士は、お医者さんに近い職業だと思っております。
  会社の良い所を伸ばし、社会にもっと役立てるよう努力し、
  悪いところはコツコツ地道に治していく。そうすることで、
  本当に強く・変化の早い時代に対応した会社になるのだと
  信じております。
  税務・経営相談・申告まで、分かりやすく、スピード感を
  もって対応させていただきますので、宜しくお願いします。 

 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

菅井税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

tacpronet at 11:17 この記事をクリップ!
QRコード
QRコード