2008年11月07日
オススメ店「シャレー栄陽堂」(千代田区平河町)
浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------
オススメ店
「シャレー栄陽堂」(千代田区平河町)
麹町駅から徒歩3分くらいのところにある和洋菓子のお店です。創業明治19年!122年の伝統を持つこのお店の名前は、なんと大隈重信が命名したそうです。
存在そのものが日本の近代史みたいなお店ですが、外観はモダンでこざっぱり、店内は明るく現代のカフェ風洋菓子店のような雰囲気です。
![「シャレー栄陽堂」(浦田先生)](https://livedoor.blogimg.jp/tacpronet/imgs/6/5/6593055f.jpg)
ケーキは1個400円前後のものが多かったです。都内の一等地という場所を考えると、このお値段でケーキを出してくれるお店って、貴重です!(つまり・・・安い(^-^))
お財布の紐が緩みつつあるところ、色とりどりのケーキに目移りしつつ、迷いに迷って「洋ナシのタルト」をチョイスしました。
甘すぎず、洋ナシの風味が効いている・・・と、言葉にすると最近流行の甘さ控えめのケーキみたいですが(^-^;)、本当にシンプルで、なぜか体にもよさそうな甘さに感じるのは、伝統のなせる技でしょうか?!
大隈重信の薦めで作り始めた「佐賀銘菓 丸房露」やネットでしか購入できない「秘密のティラミス(自家製のマスカルポーネチーズを使っている)」など、気になる商品目白押しのお店です。
122年もあるお店なのに、なぜ気づかなかったのか・・・ウカツでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
浦田泉税理士事務所
浦田 泉 税理士
東京都千代田区二番町
1−2 番町ハイム218
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税理士ブログのトップへ戻る
------------------------------------------------
オススメ店
「シャレー栄陽堂」(千代田区平河町)
麹町駅から徒歩3分くらいのところにある和洋菓子のお店です。創業明治19年!122年の伝統を持つこのお店の名前は、なんと大隈重信が命名したそうです。
存在そのものが日本の近代史みたいなお店ですが、外観はモダンでこざっぱり、店内は明るく現代のカフェ風洋菓子店のような雰囲気です。
![「シャレー栄陽堂」(浦田先生)](https://livedoor.blogimg.jp/tacpronet/imgs/6/5/6593055f.jpg)
ケーキは1個400円前後のものが多かったです。都内の一等地という場所を考えると、このお値段でケーキを出してくれるお店って、貴重です!(つまり・・・安い(^-^))
お財布の紐が緩みつつあるところ、色とりどりのケーキに目移りしつつ、迷いに迷って「洋ナシのタルト」をチョイスしました。
甘すぎず、洋ナシの風味が効いている・・・と、言葉にすると最近流行の甘さ控えめのケーキみたいですが(^-^;)、本当にシンプルで、なぜか体にもよさそうな甘さに感じるのは、伝統のなせる技でしょうか?!
大隈重信の薦めで作り始めた「佐賀銘菓 丸房露」やネットでしか購入できない「秘密のティラミス(自家製のマスカルポーネチーズを使っている)」など、気になる商品目白押しのお店です。
122年もあるお店なのに、なぜ気づかなかったのか・・・ウカツでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
![東京 税理士 浦田先生](https://livedoor.blogimg.jp/tacpronet/imgs/8/7/8757b715.jpg)
浦田 泉 税理士
東京都千代田区二番町
1−2 番町ハイム218
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税理士ブログのトップへ戻る