2008年10月02日
自己資本比率は何%がよいのか?
土田総合会計事務所
/株式会社ビジネス・リーフ (東京都 千代田区)
------------------------------------------------
自己資本比率は何%がよいのか?
初めての会社の決算書を拝見するときに、私が一番最初に見るのが自己資本比率です。
売上、利益がでている、ということも、それは見ることは見ます。
売上と利益は、一目でいくらか分かるので、そこはちゃんと見ますが、気にするのは何か、というと、この自己資本比率だということです!
自己資本比率は、上の算式で計算します。
例えば、下記のような会社だと。。。。
/株式会社ビジネス・リーフ (東京都 千代田区)
------------------------------------------------
自己資本比率は何%がよいのか?
初めての会社の決算書を拝見するときに、私が一番最初に見るのが自己資本比率です。
売上、利益がでている、ということも、それは見ることは見ます。
売上と利益は、一目でいくらか分かるので、そこはちゃんと見ますが、気にするのは何か、というと、この自己資本比率だということです!
自己資本比率(%) =純資産の部の金額÷総資産の金額×100 |
自己資本比率は、上の算式で計算します。
例えば、下記のような会社だと。。。。
(10,000+40,000)÷80,000×100=62.5%
ということになります。
なぜ、この比率を気にするかというと、
資本金と利益剰余金は、会社の財産のうち、返さなくてよい金額。
この、“返さなくてよい金額”=返済不要の資金の割合が、自己資本比率。
ということは、この比率が高いとつぶれにくい、低いとつぶれやすい、という、分かりやすい判断ができるのです。
さて、ではどのくらいの比率がよいのでしょうか。
80%:
ほとんど、無借金に近いですね。無借金を目指しましょう!
50%:
半分が返済不要の資金ということは、優良ですね。
30%:
1/3 が返済不要の資金です。油断できませんが、日本では一般的です。
10%:
危険域。一般的には、対策を早急に立てないと危ないかも。
という判断をします。※あくまで、一般的にですが。。。
このときに、注意したいのが同族会社の場合は、長期借入金の中の【社長借入金】です。
この長期借入金は、【資本金に近い、長期借入金】であることが多いので、これも考慮にしたほうがよいです。
あ、といっても社長借入金が返済不要か、ということとは違いますので、誤解ないように。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
土田総合会計事務所
/株式会社ビジネス・リーフ
土田 拓己 税理士
東京都千代田区猿楽町1−5−3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税理士ブログのトップへ戻る
最新記事
Categories
月別アーカイブ
QRコード