2008年05月30日
経営者を目指せ 株式会社設立入門編 その10
●定款の認証
一連の手続
1 定款の作成
2 定款の認証
3 出資の履行
4 設立登記
の中で、今回は定款の認証について見ていきましょう。
株式会社の定款は、公証人の認証を受けることにより
有効なものとなります。
定款の作成は最後に発起人の記名押印をもって終了します
ので、その後、公証人役場(本店がある都道府県の公証人
役場)に行き、公証人に定款を認証してもらうことになります。
<認証とは>
認証とは,一定の行為が正当な手続によりなされたことを
公の機関が証明することです。
株式会社の定款については,公証人の認証を受けなければ
効力を有しないものとされています。
<認証の必要性は>
このような認証が必要とされるのは,定款の作成とその
内容の明確さを確保し,後日の紛争と不正行為を防止する
ためです。
<公証人役場はどこにあるの>
公証人役場は全国各地にありますが、定款の認証に関する
手続は,会社の本店の所在地の公証人役場で行うことと
されています。
例えば,東京都に本店を置く会社は、東京都内の公証人
役場で認証を受けることとなります。
神奈川県や埼玉県に本店を置く会社は、東京都内の公証人
役場で定款の認証を行うことはできません。
<公証人役場に行く人は>
公証人役場には発起人全員で行くのが原則ですが、
代理人でも可能です。
つづく。。。
税理士 小林 正人 著
<経営者を目指せ 株式会社設立 入門編>はこちら
一連の手続
1 定款の作成
2 定款の認証
3 出資の履行
4 設立登記
の中で、今回は定款の認証について見ていきましょう。
株式会社の定款は、公証人の認証を受けることにより
有効なものとなります。
定款の作成は最後に発起人の記名押印をもって終了します
ので、その後、公証人役場(本店がある都道府県の公証人
役場)に行き、公証人に定款を認証してもらうことになります。
<認証とは>
認証とは,一定の行為が正当な手続によりなされたことを
公の機関が証明することです。
株式会社の定款については,公証人の認証を受けなければ
効力を有しないものとされています。
<認証の必要性は>
このような認証が必要とされるのは,定款の作成とその
内容の明確さを確保し,後日の紛争と不正行為を防止する
ためです。
<公証人役場はどこにあるの>
公証人役場は全国各地にありますが、定款の認証に関する
手続は,会社の本店の所在地の公証人役場で行うことと
されています。
例えば,東京都に本店を置く会社は、東京都内の公証人
役場で認証を受けることとなります。
神奈川県や埼玉県に本店を置く会社は、東京都内の公証人
役場で定款の認証を行うことはできません。
<公証人役場に行く人は>
公証人役場には発起人全員で行くのが原則ですが、
代理人でも可能です。
つづく。。。
税理士 小林 正人 著
<経営者を目指せ 株式会社設立 入門編>はこちら