2010年02月

2010年02月28日

【税理士ブログ】2010年2月アップ分

【2010年2月10日(水)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 2月15日より前に確定申告できる?! 」


【2010年2月15日(月)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 オススメお散歩スポット(東京都千代田区)
   「ベルギー大使館」 」


【2010年2月17日(水)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 外国為替証拠金取引(FX)に係る確定申告 」


【2010年2月18日(木)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 オススメお散歩スポット(東京都千代田区)
   「番町文人通り」 」


【2010年2月22日(月)】アップ分
 ○赤松税務会計事務所(大阪府 大阪市旭区)
  「 ネット通販 確定申告のポイント(売上編) 」

 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 妊娠・出産関係の医療費控除 」


【2010年2月24日(水)】アップ分
 ○赤松税務会計事務所(大阪府 大阪市旭区)
  「 ネット通販 確定申告のポイント(経費編) 」


【2010年2月25日(木)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 (つぶやき)臨時確定申告相談会 」
  「 オススメお散歩スポット(東京都千代田区)
   「有島武郎邸跡」 」


▲税理士ブログのトップへ戻る


2010年02月25日

(つぶやき)臨時確定申告相談会

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

確定申告時期になると、税務署はもちろん
公共施設などを借りて、臨時確定申告相談会が開かれます。

この税務相談のお手伝いは、税務署職員の他、税理士が担当しています。

私も先日、有楽町国際フォーラムでの臨時確定申告相談会を担当しました!

場所柄、ビジネスマンが多く、還付申告を中心に相談対応してきましたよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

オススメお散歩スポット「有島武郎邸跡」(千代田区六番町)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメお散歩スポット
「有島武郎邸跡」
(千代田区六番町)

 「番町文人通り」を少しお散歩してみました。
 番町文人通りと日テレ通りの交差点を四谷方面に歩いたところに有島武郎が住んでいた屋敷跡があります。
「有島武郎邸跡」(浦田先生)

 有島武郎の父・武が、かつての旗本屋敷を自邸として購入したものだそうです。
 長屋門のある、広くて立派なお屋敷だったそうです。
 屋敷には有島武郎、有島生馬(洋画家)の兄弟のほか、作家の「里美とん」も住んでいたそうです。

 広大な敷地の一部には菊池寛がいて、文藝春秋社もここで立ち上げたそうです。
 ちなみに、お向かいに泉鏡花が住んでいた二軒長屋がありました。
 このお屋敷とその向かいの界隈だけで、一体どれだけ文化度が高いのでしょうか?!

 有島邸も泉鏡花の二軒長屋もすでになく、跡地にはかなり高級そうな?!アパートメントが建っています。
 二軒長屋が高級アパートメントになっている様子を見たらば、泉鏡花はビックリしそうです?!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月24日

ネット通販 確定申告のポイント(経費編)

赤松税務会計事務所 (大阪府 大阪市旭区)
------------------------------------------------

ネット通販 確定申告のポイント(経費編)

ネット通販の経費では、ネットショップのホームページ作成費用とキーワード検索などネット上の広告宣伝費の取り扱いがポイントになります。

【ネットショップホームページの作成費用】
ホームページ上で直接買い物ができるシステムが組み込まれている場合は、その作成費用が10万円以上であれば、「ソフトウェア」として固定資産に計上し、5年間で減価償却することになります。

青色申告の場合は、作成費用が30万円未満であれば(他の30万円未満の資産とあわせて300万円まで)即時に償却できるので、支出した年に全額が経費となります。

【キーワード検索などの広告宣伝費】
クリック広告などは、先に一定の金額を支払っていますので、年末に残高が残っていればその部分の金額は、前払費用となります。
ショッピングモールの出店費用についても、前払いの場合が多いので、期間を確認しておきましょう。

【海外から仕入れをした場合】
海外から仕入れをして、運送費用が別途かかったときは、運送費用も仕入れに含めます。 
また、消費税は輸入したときに消費税を支払った場合しか控除できませんので、消費税の支払いをしたかどうかチェックするようにしてください。

【販売に免許が必要なケース】
ネット通販で酒類を販売する場合には、税務署長より通信販売酒類小売業免許を受ける必要があります。無免許で販売すると酒税法違反として処罰の対象となります。
ネット通販を始める際には、免許や届出が必要かどうかを確認しておくことも大切です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
赤松由里子税理士 
    赤松税務会計事務所
      赤松由里子税理士
     大阪府大阪市旭区森小路
     2-13-17 伸拓ビル3階


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月22日

ネット通販 確定申告のポイント(売上編)

赤松税務会計事務所 (大阪府 大阪市旭区)
------------------------------------------------

ネット通販 確定申告のポイント(売上編)

ネット通販の場合は、決済方法によって売上計上が複雑になるので、確定申告の際は漏れがないように確認していきましょう。

【ショッピングモールに出店している場合】
締めが月末締めの翌月10日払いの場合、12月の売上は翌年1月10日に入金されますが、商品の販売は12月中ですので、この分も売上として計上する必要があります。
入金時に、ショッピングモールの利用料などが差し引かれていれば、差し引かれる前の金額で売上計上してください。

【運送会社の決済サービスを利用している場合】
ショッピングモールと同様に12月中の売上で1月以降に入金になるものは、売上計上します。
手数料や領収書発行の印紙代が差し引かれて入金されていれば、差し引かれる前の金額で売上計上します。

【入金確認後、商品を発送する場合】
12月末に入金されていても、商品の発送がまだであるときは、翌年の売上とします。

【商品が返品されて返金する場合】
返金した場合には、売上金額から返金額をマイナスします。
商品が返品され、返金が翌年になる場合でも返金額が確定していれば、売上金額からマイナスできます。

税務調査でも、売上計上の漏れは一番チェックされるポイントです。
入金の明細や返品の連絡などは、メールの文書なども含めて保管しておくようにしてください。

次回は、ネット通販の経費編をお届けします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
赤松由里子税理士 
    赤松税務会計事務所
      赤松由里子税理士
     大阪府大阪市旭区森小路
     2-13-17 伸拓ビル3階


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

妊娠・出産関係の医療費控除

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

妊娠・出産関係の医療費控除

【質問】
 不妊治療を受けていたのですが、このたび妊娠いたしました。不妊治療の費用や出産までの費用のうち、医療費控除の対象になるものって何ですか?

【答え】
 不妊症の治療費、妊娠中の定期健診の費用等、妊娠・出産関係の費用の多くは医療費控除の対象となりますが、医療費控除が認められない費用もあります。


 寒い日が続いておりますので、どうぞお健やかにお過ごしください。
 今日は、妊娠・出産に関わる医療費控除についてお話しいたします。

 ご質問の不妊治療の費用についてですが、医師による診療等の対価として支払われる不妊症の治療費や人工授精の費用は医療費控除の対象となります。

 また、妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、通院費用も医療費控除の対象になります。
 通院費用については、電車やバスを利用すると領収書のないものが多いかもしれませんが、家計簿に記録するなどして実際にかかった費用について明確に説明できるようにしておけばOKです。

 出産で入院するときにタクシーを利用した場合のタクシー代も医療費控除の対象となります。
 出産という緊急時のため、通常の交通手段で入院することが難しい、と判断されます。

 逆に医療費控除の対象とならないものとして、代表的なものは以下のようなものです。
・入院に際し、寝巻きや洗面具など身の回り品を購入した費用
・実家で出産するため、帰省のときに使った交通費
・病院の食事が口にあわず、外食をした際の食事代(病院でだされる食事の費用は入院費に含まれるため、医療費控除の対象です)
・医師やナースセンターへの謝礼
・無痛分べん講座の受講費用(医師による診療等の対価ではなく、また、医師による診療等を受けるため直接必要な費用でもないので、医療費控除の対象とはなりません)
・・・など

 今回の確定申告では、昨年度中(2009年12月31日まで)に支払った分について、医療費控除を受けられます。

 出産後の話になりますが一つ注意点。
 健康保険組合や共済組合などから出産育児一時金や家族出産育児一時金、出産費や配偶者出産費などが支給されたときは、医療費から差し引いて計算します。

 ただし、出産のために欠勤した場合に給付される出産手当金は、医療費を補てんする保険金に当たらないため、医療費から差し引く必要はありません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月18日

オススメお散歩スポット「番町文人通り」(千代田区番町付近)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメお散歩スポット
「番町文人通り」
(千代田区番町付近)

 麹町通りから大妻通りに抜ける東西の道。
 この道の、日テレ通りとの交差点に小さなプレートを見つけました。

「番町文人通り」(浦田先生)

 「番町文人通り」と書いてあるプレートには、この界隈に住んでいた文学者や芸術家の名前がズラリ。
 与謝野晶子、島崎藤村、泉鏡花、菊池寛、有島武郎、幸田露伴、初代中村吉右衛門・・・と明治から昭和にかけての文化人のビッグネームが並んでいます。

 明治・大正の文化人が住む町といえば、夏目漱石、森鴎外、樋口一葉、正岡子規などが住んでいた本郷界隈のイメージが強かったのですが、このあたりにも数多くの人が住んでいたんですね。
 地図によると、このプレートのあるビルは元々、明治女学校(小説家の野上弥生子や新宿中村屋の創業者・相馬黒光などを輩出)だったそうですよ。

 麹町駅からだと、徒歩1分程度のところにあります。
 時間のあるときに、1件ずつ尋ねてみたいですね!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月17日

外国為替証拠金取引(FX)に係る確定申告

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

外国為替証拠金取引(FX)に係る確定申告

【質問】
 昨年からFX(外国為替証拠金取引)をはじめました。
確定申告のときに何かすることはありますか?


【答え】
 店頭取引の場合は、雑所得として総合課税されます。
取引所取引の場合、他の所得と区分し、「先物取引に係る雑所得等」として所得税15%(地方税5%)の税率で課税されます。



 外国為替証拠金取引(FX)とは、外国為替(外国通貨)の売買を、一定の証拠金(保証金)を担保にして、その証拠金の何十倍もの取引単位(金額)で行う取引をいいます。
 積極的にリスクを取る投資家の間で人気が高まっているようです。
 書店でも、FXに関する本が平積みにされているのを良く見かけますね。

 非常にハイリスク・ハイリターンの投資で、差金決済による利益や損失が大きく出がちです。
 きちんと申告することが重要です。

 外国為替証拠金取引(FX)には、店頭取引と取引所取引(市場デリバティブ(金融商品取引所の開設する金融商品市場で行われる取引))とがあります。

 いずれの取引になるかによって、次のとおり課税関係が異なります。

(1) 店頭取引の場合
イ.差金決済による差益が生じた場合
 一般的には、雑所得として総合課税の対象となりますので、課税総所得金額に応じた税率(超過累進税率)で課税されます。

ロ.差金決済による差損が生じた場合
 雑所得の範囲内での損益の通算は可能です。ただし、他の各種所得の金額との損益通算はできません。
 なお、取引所取引に係る「先物取引に係る雑所得等」の金額との損益の通算もできません。

(2) 取引所取引の場合
イ.差金決済による差益が生じた場合
 他の所得と区分し、「先物取引に係る雑所得等」として、所得税15%(地方税5%)の税率で課税されます(申告分離課税)。
※「先物取引に係る雑所得等」とは、一定の先物取引による事業所得の金額、譲渡所得の金額及び雑所得の合計額のことです。

ロ.差金決済による差損が生じた場合
 他の「先物取引に係る雑所得等」の金額との損益の通算は可能ですが、「先物取引に係る雑所得等」以外の所得の金額との損益通算はできません。

 しかし、他の「先物取引に係る雑所得等」と損益の通算をしてもなお引ききれない損失の金額は、一定の要件の下、翌年以後3年内の各年分の「先物取引に係る雑所得等」の金額から控除することもできます。

 詳細は税理士等までご相談ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月15日

オススメお散歩スポット「ベルギー大使館」(千代田区二番町)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメお散歩スポット
「ベルギー大使館」
(千代田区二番町)

 麹町駅から徒歩2-3分のところにある近代的なビル。
 少し前まで、白亜の洋館が建っていたところにあるこの建物は、新しくなったベルギー大使館です。
「ベルギー大使館」(浦田先生)

 1928年からこの土地にあったベルギー大使館は、戦後の1959年に再建されました。
 このとき再建された大使館が、周りのお屋敷の雰囲気にぴったりの白亜の洋館でした。
 2007年に建て替えられる前には、一般公開イベントも行われたとか。
 現在の姿になったのは2009年の秋ごろだったかと思います。

 複合庁舎に生まれ変わった大使館。
 新しい大使館はベルギー産のブルーストーンで舗装された広場、白いライムストーンに囲まれた建物など、細かいところでベルギーの街並みを意識したつくりになっているそうです。
 広場にはベンチがあって、お弁当を食べている人もいましたよ。

 以前の、いかにも!ヨーロッパの気品漂う、立派な門構えの洋館もよかったですが、開放的になった今の大使館もオススメです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2010年02月10日

2月15日より前に確定申告できる?!

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

2月15日より前に確定申告できる?!

【ポイント】
源泉徴収された税金や予定納税をした税金が「納め過ぎ」になっている方は、税金を戻してもらうための申告(還付を受けるための申告=還付申告)をすれば、税金が還付されます。
還付申告は平成22年2月15 日以前でも行えます。



 いよいよ確定申告のシーズンが近づいてきました。
 所得税の確定申告は毎年2月15日から3月15日までの期間に提出します。
 毎年、女優さんなどが2月15日の確定申告の受付初日に税務署を訪れる風景でご存知の方も多いことと思います。

 ですから、確定申告といえば2月15日までできないもの、と思われている方も多いのではないでしょうか。
 実は2月15日以前に所得税の申告をすることができる方がいます。

 源泉徴収された税金や予定納税をした税金が納め過ぎになっている方は、還付を受けるための申告(還付申告)により税金が還付されます。

 この還付申告は、2月15日以前に提出することができます。

 具体的に、以下のような人は還付申告ができます。

1.総合課税の配当所得や原稿料などがある方・・・
年間の所得金額に対する税額より、予め源泉徴収された税額が多い場合。

2.給与所得者・・・
以下のような控除が受けられる場合
・雑損控除(盗難や災害で家財に被害を受けたとき)
・医療費控除
・寄附金控除
・(特定増改築等)住宅借入金等特別控除(借入金でバリアフリー・省エネ住宅を新築・増改築したとき。年末調整で控除を受けている場合を除く)
・政党等寄附金特別控除
・住宅耐震改修特別控除
・住宅特定改修特別税額控除(バリアフリー改修、省エネ改修をした場合。借入金でなくてもOK。)
・認定長期優良住宅新築等特別税額控除(認定長期優良住宅を新築または新築で購入)
・電子証明書等特別控除(e-TAXによる申告。1回限り)
・・・など

3.所得が公的年金等に係る雑所得のみの方・・・
医療費控除や社会保険料控除などを受けられる場合

4.年の中途で退職した後就職しなかった方・・・
給与所得について年末調整を受けていない場合

5.退職所得がある方・・・
次のいずれかに該当する場合
(特に早期退職などで勤続年数の割に多額の退職金を受け取ったときは注意が必要です)
● 退職所得を除く各種の所得の合計額から所得控除を差し引くと赤字になる
● 退職所得の支払を受けるときに「退職所得の受給に関する申告書」を提出しなかったため、20%の税率で源泉徴収がされ、その源泉徴収税額が正規の税額を超えている

◎ 退職所得は次の式で計算します。
(退職金の収入金額 −退職所得控除額) × 0.5
◎ 退職所得控除額は、次のとおりです。
※勤続年数が20 年までの場合・・・40万円×勤続年数
(80万円より少ないときは80万円)
※勤続年数が20 年を超える場合・・・70万円×勤続年数−600万円
※障害者となったことにより退職した場合は、上記で計算した金額に100万円を加算。

6.予定納税をしている方・・・
確定申告の必要がない場合


 確定申告期間中は窓口が大変に混雑するため、納得できるまで説明を聞くことが難しくなります。
 特に日ごろ、確定申告には縁が遠いサラリーマンの方で住宅関係の還付申告が受けられる方などには、2月15日より前の申告をオススメいたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

QRコード
QRコード