2009年08月

2009年08月31日

【税理士ブログ】2009年8月アップ分

【2009年8月3日(月)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 エコカー減税って何? 」


【2009年8月4日(火)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 オススメ店(東京都千代田区)
   「ラーメン百舌」 」


【2009年8月6日(木)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 長期優良住宅普及促進法が6月4日施行 」


【2009年8月11日(火)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 雇用確保の助成金あれこれ 」


【2009年8月17日(月)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 ローン不要住宅控除 」


【2009年8月19日(水)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 オススメ店(東京都新宿区)
   「洋食エリーゼ」 」


【2009年8月21日(金)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 住宅取得等資金の贈与税非課税措置のあらまし 」


【2009年8月24日(月)】アップ分
 ○浦田泉税理士事務所(東京都 千代田区)
  「 オススメお散歩スポット(東京都千代田区)
   「清水谷公園」 」


▲税理士ブログのトップへ戻る


2009年08月27日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第14弾〜  笹井 潤一 税理士

〜第14弾〜
  
笹井潤一税理士事務所(千葉県 松戸市)
------------------------------------------------

笹井先生


  決算節税対策から海外取引まで、経理面からの経営コンサルティングに強みがあるオールラウンドの事務所です。

 2008年にご登録された笹井税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 笹井税理士−−
   自由業であり、自分自身で自分の行なうことを決められる
  からです。もちろん、結果も自分持ちですが、それでよい
  と思いました。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 笹井税理士−−
   会社設立、記帳から決算節税対策、資金繰り・借入、
  海外取引までオールラウンドに対応しています。
   経理面からの経営コンサルティングに強みのある
  事務所です。
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 笹井税理士−−
   銀行・東芝での財務経理経験が本当に生きていると
  思います。そして、お客様から感謝していただけることが
  何よりです。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 笹井税理士−−
   遠方にある税務署から試行中というところです。
  受付印のある申告書控えに安心されるお客様もいます。
  まずはお客様に付加価値の付くことを先行して行なって
  います。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 笹井税理士−−
   お客様のため、お客様の幸福、ここを心がけています。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 笹井税理士−−
   お客様毎にご事情はそれぞれありますので、それぞれ
  印象に残っていることがあります。
   また、そこで終わりではなく、それぞれの続きがあり
  ますし、これからもあります。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 笹井税理士−−
   頑張っている人はどなたも尊敬しています。
   「愛が基本」私が若い頃、銀行のある方が言われた
  言葉です。

Q8 今までお読みになられた書籍で一番の
 お気に入りは?その理由もお聞かせ下さい。

 笹井税理士−−
   結構たくさんあります。
   司馬遼太郎の歴史物も面白くて読んだ時期がありました
  が、マイナーなもの、中学校の時の国語の教科書に載って
  いたものでも、思い起こされるものがいくつもあります。
   雰囲気云々よりも、私の場合、全体の流れの中で主人公
  や作家のある言葉が印象に残るようです。

Q9 将来のビジョンについてお聞かせください。
 笹井税理士−−
   大々的に事務所をやろうとは思っていません。
  そうではなく、丁寧に、事務所員任せでなく自分できちんと
  見られるところまで、が基本線です。
   理由は知識経験はその人に帰属するもので、こちら都合
  の無理のつけをお客様に回すことはできないからです。

Q10 経営者へのアドバイスをお願いします。
 笹井税理士−−
   ご本業の業務が一番大切です。
   しかし、お金にしっかりしているところ、経理がしっかり
  しているところは、経営もしっかりしているものです。
   私の経験から事例はいくらでも挙がります。

<最後に一言お願いいたします!>
 昭和57年3月慶応大学経済学部卒業後、三井銀行
 (現在の三井住友銀行)、東芝コーポレート会社を経て、
 税理士開業。知識だけではなく、経験が豊富で課題の
 予知と解決に強みがあります。
  現在、ENERCON Services Japan 株式会社 代表
 取締役社長(世界4位のドイツ系風力発電会社の
 日本法人)、日本CFO(財務責任者)協会会員、
 税理士会松戸支部幹事(厚生部長)を務めております。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

笹井税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2009年08月24日

オススメお散歩スポット「清水谷公園」(千代田区紀尾井町)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメお散歩スポット
「清水谷公園」
(千代田区紀尾井町)

 今日ご紹介するのは清水谷公園です。
 ホテルニューオータニの向かい側、紀尾井坂にある公園です。
「清水谷公園」(浦田先生)

 時の参議兼内務卿の大久保利通がこの付近で暗殺されたのが1878年。
 その後、同僚の政府官僚により暗殺地に近いこの地に大久保の業績を称える石碑が建立されました。

 この石碑を中心に当時の東京市が都市計画を発表し、1890年に開園した公園です。

 「贈右大臣大久保公哀悼碑」は公園中央に、今でも立派な佇まいを残しています。
 碑の近くには、江戸時代に使われていた玉川上水の石枡(かなり大きくて立派)も展示されています。

 池あり茶室ありのこの公園ですが、夏はうっそうとした木々が涼しげに陰を落とし、日本庭園というよりワイルドな公園?!といった風情。
 池のほとりでは、疲れた会社員の方がお昼寝(?!)していました。
 まさに、都会のオアシスです。

 ちなみに、公園のある辺り一帯は、江戸時代の紀伊家、井伊家の屋敷境で、この境が谷であったことと、紀伊家屋敷内に霊水(清水)が湧き出ていたことから、清水谷と呼ばれていたそうです。

 今も、公園の入り口には霊水の井戸のレプリカが置いてあります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月21日

住宅取得等資金の贈与税非課税措置のあらまし

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

住宅取得等資金の贈与税非課税措置のあらまし

【質問】
 マイホーム建設の資金を両親から援助してもらいました。ほうっておくと贈与になって、大変に高い税金が取られる、と聞いています。マイホームのための援助なのに、たくさん税金を取られるなんて納得できません。

【答え】
 父母や祖父母などから住宅取得資金を贈与された場合、様々な控除を受けることができます。特に、平成21年・22年の2年間に住宅取得資金を贈与された場合は、500万円まで贈与税が非課税になる制度(他の控除等と併用可能)が利用できます。


 国税庁がホームページに「住宅取得等資金の贈与税の非課税のあらまし」を掲載しました。

 これは、6月26日に公布・施行された「租税特別措置法の一部を改正する法律」において、「住宅取得のための時限的な贈与税の軽減」措置が図られていることに伴うもので、同措置の概要やQ&Aなどが分かりやすく記載されています。


 同措置は、平成21年、平成22年の2年間に、直系尊属から住宅取得資金を贈与された場合、500万円まで贈与税が非課税になるというものです。

 具体的には、平成21年1月1日から平成22年12月31日までの間に、父母、祖父母など直系尊属から、自宅用の住宅を新築、取得、増改築する費用を贈与された場合、一定の要件の下に500万円まで贈与税が非課税になります。

 この措置は他の控除等との併用が可能となっており、基礎控除額110万円の暦年課税の場合は110万円+500万円で合計610万円が非課税となり、特別控除額3500万円の相続時精算課税(特定の贈与者から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特別控除1000万円を併用した場合)を選択している場合は3500万円+500万円の4000万円が非課税となります。

 ただし、相続時精算課税の場合、500万円を超える額は相続時に相続税の計算に算入されることになります。

 なお、同制度の適用を受けることのできる一定の要件とは、以下のようなものです。
<受贈者の条件>
(1)贈与を受けた時に日本国内に住所を有していたこと
  (例外有り)
(2)贈与を受けた時に贈与者の直系卑属(子供や孫)で
  あること
(3)贈与を受けた年の1月1日に20歳以上であること
(4)贈与を受けた年の翌年の3月15日までに、
  自宅の新築、取得、増改築をして、居住すること

<贈与者の範囲>
直系尊属(父母、祖父母、曾祖父母)など

<期限内申告>
贈与を受けた年の翌年2月15日から3月15日の間に、添付書類を添えて贈与税申告書を提出していること

 住宅関連の税制はめまぐるしく変わります。たった1回のことですが、後で「あれをやっておけばトクだったかも!」と思うこともしばしばです。

 ご相談、質問等ございましたら、お気軽に税理士までお問い合わせください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月19日

オススメ店「洋食エリーゼ」(新宿区四谷)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメ店
「洋食エリーゼ」
(新宿区四谷)

 四ッ谷駅から徒歩30秒、通りを隔てた向かい側にある洋食の老舗です。
 ランチタイムをやや過ぎた13時過ぎでも行列のできる人気店。学生さんからお財布の中身が気になる会社員の方(?!)まで、幅広い世代の方が並んでいます。

「洋食エリーゼ」(浦田先生)

 店内は細長く、カウンター席にテーブル席が1列分、といった感じで、いかにも洋食屋さん、といった雰囲気。15人も入れば一杯になってしまうくらいの大きさです。

 メンチカツ定食をチョイス。出てきてまず驚いたのは「間違ってトンカツが出てきたのでは?」と思うような、巨大な1枚(?!)のメンチカツ!

 と、外のショーケースに飾ってある見本の3倍はあろうか、という超山盛りのキャベツの千切り。
 普通、見本のほうが立派なことが多いのに、予想外の展開です。

 肝心のメンチカツ、お肉がみっちり詰まっていて、かなりのボリューム感。
 噛み切ると肉汁が出てくるほどジューシーで、こんなメンチカツ食べたのは初めてです!

 超山盛りのキャベツともども、ボリューム感たっぷりで、運ばれてきたときは「食べきれないかも」と思いましたが、気づいたら完食。

 美味しいものは、食べきれるものだと思いました。(食べた後は散歩が必要なくらい、苦しかったですが)

 このお店、20年以上前にすでに営業していたそうです。
 この地で長く愛されている理由がわかった気がします!(とても美味しかった!)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月17日

ローン不要住宅控除

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

ローン不要住宅控除

【質問】
 先日、自宅をリフォームしました。古い家だったので、ついでに耐震改修も行いました。おかげさまでローンを利用することなく、リフォームできました。
が、友人から住宅取得控除はローンを借りている人でないと使えない、と言われました。本当ですか?


【答え】
 今年から、長期優良住宅の新築または取得の場合、省エネ改修工事をした場合、バリアフリー改修工事をした場合、耐震改修工事をした場合には、ローン不要の住宅取得控除が新設されました。


 次の4つの場合に限ってですが、ローン不要住宅取得控除が今年新たに創設されました。

■長期優良住宅の新築又は取得の場合
 通常の住宅価格よりも上乗せして必要となる費用(標準的な性能強化費用)が対象となり、控除上限額は100万円です。

■省エネ改修工事をした場合
 自己の居住の用に供する家屋について、窓全部の改修工事、床、天井、壁の断熱工事、太陽光発電装置設置工事などの省エネ改修工事を行った場合に支出する30万円超の費用が対象となり、控除上限額は20万円(太陽光発電装置を含めば30万円)です。

■バリアフリー改修工事をした場合
 65歳以上の者、要介護者、障害者、もしくはこれらに該当する親族と同居している者又は50歳以上の本人が、廊下の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室改良、便所改良、手すりの設置、屋内の段差の解消、引き戸への取替え又は床表面の滑り止め化を行う工事で30万円超(補助金等を受ける場合はそれを除く)の工事費用の額が対象となり、控除上限額は20万円です。

■耐震改修工事をした場合
 自己の居住の用に供する家屋について住宅耐震改修工事を行い、この工事について一定の機関や専門家によって住宅耐震改修工事証明書証明書が発行される場合に支出する費用で標準的な工事費用の範囲内のものが対象となります。控除上限額は20万円です。

 なお、ローンを組んだ場合でも、ローン不要の減税制度のほうを選択することは可能です。

 これらは政策促進効果の即効性が極めて高そうです。ローン控除が1%づつ10年なのに対してローン不要は住宅取得時に10%の恩恵を受けられるからです。

 一方で、10%を掛ける対象となる取得費用・改修費用にはそれぞれ適合要件と上限額が定められていて、ローン控除と比べ減税額は少なくなりそうです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月11日

雇用確保の助成金あれこれ

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

雇用確保の助成金あれこれ

【質問】
 幸いなことに、当社は順調に業績を伸ばすことができています。このようなご時世だからこそ中小企業でもよい人材を採用できるチャンスであり、今後の業務の拡大を考えて新しく社員を雇用しました。政府は雇用に関する助成金を創設する、と言っていたように思うのですが、今すぐに当社が使える助成金はありますか?

【答え】
 採用内定を取消された者(40歳未満)や年長フリーター(25歳から40歳未満)を正規雇用した場合に、1人につき100万円が3回に分けて支給される若年者等正規雇用化特別奨励金などがあります。


 景気悪化が長引き、人件費を重く感じている企業が多い中、順調に業績を伸ばしているのは本当に素晴らしいことです。

 助成金の中では、従業員に支払う休業手当の一部を国が補てん(中小企業は算定額の8割相当補てん)する雇用調整助成金を利用する企業が多いようです。

 3月の申請件数は前月比57%増という状況で、雇用を確保しながら急場を乗越えようと努力していることがうかがえます。

 一方で御社のように人材を採用したい企業にとっては、人材を確保しやすい状況になったともいえるでしょう。


 非正規雇用者や派遣労働者等を正規雇用すると支給される助成金が創設されていますので、まとめてご紹介いたします。


■若年者等正規雇用化特別奨励金
 採用内定を取消された者(40歳未満)や年長フリーター(25歳から40歳未満)を正規雇用した場合に、1人につき100万円が3回に分けて支給されます。

 手続きはハローワークに求人を提出し、紹介され正規雇用者となってから、6ケ月後に50万円を申請し、1年6ヵ月後に25万円を、さらに2年6ヵ月後に25万円を申請します。申請期間は、各々期間終了後1ヶ月以内です。


■派遣労働者雇用安定化特別奨励金
 6ヶ月を超えて派遣労働者を受入れている業務に、その業務に従事している派遣労働者を、無期又は6ヶ月以上の有期(更新有)で直接雇用した場合に支給されます。無期雇用は最大100万円、有期雇用は最大50万円支給されます。

 手続きは、雇い入れから6ヵ月後に50万円を申請し、1年6ヵ月後に25万円を、さらに2年6ヵ月後に25万円申請します。有期雇用は各々30万円、10万円、10万円となっており、申請期間は各々の期間終了後1ヶ月以内です。

 この助成金は2009年の製造業派遣の期間満了を意識したものでしょうが、製造業に限らず派遣労働者を受入れている他の業種も対象となります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月06日

長期優良住宅普及促進法が6月4日施行

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

長期優良住宅普及促進法が6月4日施行

【質問】
 自宅を新築する予定です。税金が優遇されるという長期優良住宅に興味がありますが、ちょっと値段が高いので・・・何がどのくらいオトクなんですか?

【答え】
 平成21年から平成25年までの5年間に長期優良住宅に居住した場合、一般住宅より有利な条件で住宅ローン減税の恩恵を受けられるほか、標準的な性能強化費用の10%相当額がその年の所得税から控除される、登録免許税の税率軽減、不動産取得税の控除額拡充、固定資産税の2分の1軽減期間の延長などの優遇措置が受けられます。


 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律(長期優良住宅普及促進法)」が6月4日に施行されました。
 この法律は、「国民の生活の基盤となる良質な住宅が建築され、及び長期にわたり良好な状態で使用されることが住生活の向上及び環境への負荷の低減を図る上で重要」という観点から、良質で長持ちする家(=長期優良住宅)の認定基準、およびその促進のために必要な取り組み等について定めたものです。

 平成21年度の税制改正においても、この法律の施行に合わせてさまざまな税制優遇措置がとられました。

 優遇措置の柱となっているのは住宅ローン減税の拡充措置です。平成21年から平成25年までの5年間に長期優良住宅に居住した場合、一般住宅よりも有利な条件で住宅ローン減税の恩恵を受けることができます。

 たとえば、平成22年12月31日までに居住した場合、一般住宅の最大控除額は500万円なのに対して、長期優良住宅の最大控除額は600万円になります。

 また、住宅ローンを利用しない場合でも、1000万円を上限として標準的な性能強化費用の10%相当額がその年の所得税から控除されるほか、登録免許税の税率軽減(保存登記、移転登記とも税率0.1%)や不動産取得税の控除額拡充(1200万円→1300万円)、固定資産税の2分の1軽減期間の延長(3年→5年)といった優遇措置も受けられます。

 ただし、これらの税制優遇を受けるためには、当該住宅の建築及び維持保全に関する計画(長期優良住宅建築等計画)を作成し、所管行政庁(市町村長又は都道府県知事)の認定を受ける必要があります。

 認定基準は、長期使用構造等、住戸面積、居住環境、維持保全計画の4つのポイントがあります。

 また、新築時の申請書類や維持管理計画、居住後の工事記録などを「住宅履歴情報」として保存する義務も生じます。


 詳しくは、住宅メーカーや税理士等にご相談ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月04日

オススメ店「ラーメン百舌」(千代田区九段南)

浦田泉税理士事務所 (東京都 千代田区)
------------------------------------------------

オススメ店
「ラーメン百舌」
(千代田区九段南)

 靖国通り沿い、市ヶ谷駅の地下鉄出口の近くにあるラーメン屋さんです。
 外観は黒を基調としたこぢんまりとした佇まいで、最近流行のラーメン専門店、といったおももちです。
 店内には15人くらい座れそうなカウンター。外から見た雰囲気よりずっと広く感じます。

「ラーメン百舌」(浦田先生)

 塩ラーメン味たまご入りをチョイスしました。
 スープは塩とんこつ、というのでしょうか、あっさりしているのにクリーミー。とんこつ、出汁、塩がどれも主張しすぎず、とてもバランスがいいスープというイメージ。

 麺は中太で、クリーミーなスープによく絡んで美味しくいただけます。
 味たまごも中がとろーり半熟で、切ったときに出てくる黄身がスープに少し混ざってこれまた美味。

 塩ラーメンですから、ある程度さっぱりした食感を楽しみたいけれど、少しパンチが効いているとうれしい、という贅沢な願望?!を叶えてくれるラーメンでした。


 市ヶ谷駅近辺には珍しい?!ラーメン専門店で、ランチタイムには満席の人気店です。
 味噌ラーメンやつけ麺も気になるメニューですよ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東京 税理士 浦田先生    浦田泉税理士事務所
      浦田 泉 税理士
     東京都千代田区二番町
     1−2 番町ハイム218
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                    税理士ブログのトップへ戻る

2009年08月03日

新進気鋭TACプロネット会員税理士ご紹介!!         〜第12弾〜  角田 裕二 税理士

〜第12弾〜
  
角田裕二税理士事務所(神奈川県 川崎市)
------------------------------------------------

角田先生


  「事業再生」「資金繰り」をコンセプトに活動している税理士です。

 2006年にご登録された角田税理士にお話を聞かせていただきました。
 
Q1 税理士を目指そうと思ったきっかけは何
 ですか?

 角田税理士−−
   社会人と勉強が両立できる国家資格が税理士だった
  ので、受験する事を決めました。

Q2 業務内容及びイチオシのサービスをご紹
 介ください。

 角田税理士−−
   「事業再生」「資金繰り」支援サービス
 
Q3 開業してよかったことは何ですか?
 角田税理士−−
   自分も経営者になった事で、時には同じ経営者としての
  ご指摘もさせて頂く事が出来る様になりました。

Q4 電子申告への対応についてはいかがで
 すか?
 
 角田税理士−−
   現在対応途中です。

Q5 お客さまの対応の際に心がけていることは
 ありますか?

 角田税理士−−
   時にパートナーとして、時に第三者として、経営者の
  皆様のアドバイザーとなれる様に心掛けております。

Q6 印象深く残っているお仕事はありますか?
 角田税理士−−
   開業される方々の支援をし、実際に開業された時。

Q7 先生が尊敬する人物及び好きな言葉は?
 角田税理士−−
   偉くなっても正しく生きる。

Q8 将来のビジョンについてお聞かせください。
 角田税理士−−
   顧客満足を追求する強い組織を作る。

Q9 経営者へのアドバイスをお願いします。
 角田税理士−−
   税理士との付き合いを税務のみではなく、
  資金繰りや経営相談など、お話頂ければ対応可能な
  事も多いです。まずは顧問税理士にご相談される事を
  お勧めします。

   また、税理士によって専門やサービスの範囲も違い
  ますので、必要なサービスに見合った税理士を探される
  事をお勧めします。

<最後に一言お願いいたします!>
  税務以外の様々な部分で皆様のお役に立てる様、日々
 精進しております。
  皆様のご要望に応じた様々なサービスを提供させて頂いて
 おりますので、まずはお話をお聞き出来ればと存じます。
 
 ご多忙中のところお時間を割いていただき誠にありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

角田税理士をご指名される方は下記からお願いします。
     ※上記のボタンをクリック後、ページ下段の
       「この税理士に相談する→」からどうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼お問合せは下記までお願いします。
電話番号
メールお問合せ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

QRコード
QRコード