2007年10月

2007年10月19日

〜税理士インタビュー〜第9弾 隅田 耕司先生

〜税理士インタビュー〜

第9弾
 
TAC-MATCH 第9弾 隅田税理士事務所 隅田耕司先生

隅田税理士事務所
 
代表

  隅田 耕司 税理士

     
クライアントが安心して仕事に専念できる
お手伝いをします。

隅田税理士事務所は、困ったときや
迷ったときに気軽に相談できる

パートナーでありたいと考えています。

                                         
東京税理士会所属の隅田 耕司税理士に税理士業務についてお話を聞かせていただきました。                      
                                 
Q1 事務所の経営理念をお聞かせください。

隅田税理士
 ――クライアントの良き相談役でありたいと考えています。

    そのためにはクライアントとのコミュニケーションを
   大事にし、クライアントの立場に立って迅速な対応と
   よりよい方向に成長するお手伝いをすることを
   心掛けています。


Q2 事務所の雰囲気というのはどのようなもので
  しょうか。


隅田税理士
 ――皆様に気軽に来所していただけるような事務所を
   目指しています。


Q3 現在の業務内容についてお聞かせください。

隅田税理士
 ――開業から財務体質の強化、組織再編、法人成りなど、
   法人と個人事業について幅広く対応しています。


Q4 どのような相談・解決ができますか。

隅田税理士
 ――単なる税金計算だけの提案ではなく、事業全体を
   広く捉え、長く事業を続けていけるように財務体質の
   強化や経営基盤の確立に力を入れてアドバイスする
   ようにしています。


Q5 税に関して、どのような分野があり、どういう
  分野で相談できますか。


隅田税理士
 ――税には様々な種類があり、それぞれが複合的に
   絡みあっています。
    例えば、法人では法人税、消費税だけでなく
   給与等の所得税、事業承継の相続税なども関係
   してきます。
    
    弊所では税を単体で見るのではなく、事業に関連する
   税を総括的にご相談頂けます。


Q6 お客様にサービスする際に心がけていること
  を具体的に教えてください。


隅田税理士
 ――クライアントにとって、どうすることが良いかを念頭に
   置くようにしています。
    そのためにクライアントのニーズをきちんと聞き取り、
   分かりやすく説明することを心掛けています。


Q7 どのような方法で企業をサポートしているので
  しょうか。


隅田税理士
 ――基本的に月1回巡回をし、クライアントに事業の状態を
   早めに知って頂くと同時に、出来るだけ会って話をする
   ようにしています。
    人との関係は直接話をすることが基本であり、
   相談しやすい関係を築くことが問題の早期解決には
   重要だと考えます。


Q8 これまでに、特に印象に残ったお仕事をお聞
  かせください。


隅田税理士
 ――営業会議に参加し、会計の専門家としても意見を
   求められたことです。
    税だけではなく、会計や経営についてもっとスキルを
   上げなくてはいけないと痛感しました。


Q9 事務所としての将来のビジョンをお聞かせくだ
  さい。


隅田税理士
 ――長くお付き合い頂けるような事務所にしたいと思います。
    そのためには良いスタッフの育成が今後の課題だと
   思います。


Q10 経営者の方へのメッセージをお願いします。

隅田税理士
 ――税理士の仕事とは「縁の下の力持ち」です。
    
    決定をするのは経営者の仕事で、税理士の仕事は
   経営者がより良い決断をするお手伝いをすることです。
    事業を支えるお手伝いをし、共に成長を喜べる
   パートナーとして、皆様と長いお付き合いをして
   いきたいと願っています。



2007年10月12日

お役立ちリンク集

お役立ちリンク集

1.官公庁等
 ▽官公庁        ▽法令・省令等

2.金融・投資
 ▽証券会社           ▽信託銀行
 ▽都市銀行・地方銀行     ▽保険会社

3.ビジネス
 ▽ビジネス       ▽資格・検定

4.専門職
 ▽専門職

5.コンピュータ
 ▽インターネット     ▽ショッピング

6.生活
 ▽税務の手引き    ▽生活情報

7.地域情報
 ▽北海道   ▽東北   ▽関東   ▽甲信越
 ▽北陸    ▽東海   ▽近畿    ▽中国
 ▽四国    ▽九州・沖縄


お役立ちリンク集 7.地域情報 北海道

【北海道】

北海道のホームページ
北海道は四方を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、雄大かつ変化に富む山岳、広大な湿原、美しい景観の天然湖沼などにより形成されています。
日本では北端に当たりますが、世界ではアメリカ、ヨーロッパの主要都市とほぼ同位置にあります。

お役立ちリンク集 7.地域情報 東北

【東北】

青森県庁のホームページ
青森県の文化観光に関する総合的な情報サイトです。観光情報や特産品の案内等。県政や企業立地関連情報も提供。


岩手県のホームページ
銀河系いわて情報スクエア。県の紹介や、学校、市町村、地域情報、自治体のリンク集などを掲載。


宮城県のホームページ
宮城県は、豊かな漁場と日本三景の一つ松島をはじめとする風光明媚な観光地などに恵まれています。


秋田県のホームページ
美の国あきたネット。秋田県では、21世紀の道しるべとなる新しい計画「あきた21総合計画」をつくりました。県民一人ひとりが、美しい自然の中でいきいきと活躍できる社会をめざして「時と豊かに暮らす秋田」をキャッチフレーズに、未来の秋田づくりのため仕事に取り組んでいます。


山形県のホームページ
山形県は、秀麗な山々に囲まれ母なる最上川や緑豊かな田園など美しい自然に恵まれた地域であり、農地や樹林地、里山、集落や市街地など土地利用の編み目が綾をなし、美しい県土を形成しています。


福島県のホームページ
福島県は、浜通り、中通り、会津と、異なる気候や風土を持つ三つの地域から成る全国3位の広大な県土の中に、美しい自然、特色ある歴史や文化、豊かで美味しい特産物や海産物、百ヶ所を超える温泉があります。


お役立ちリンク集 7.地域情報 北陸

【北陸】

富山県のホームページ
米どころ富山県では、良質米として評価の高いコシヒカリのほか、平成16年からは早生の新品種「てんたかく」が出荷されています。チューリップ球根の日本一の産地でもあり、環境にやさしい定置網漁法による漁業も盛んです。


石川県のホームページ
石川の魅力は自然と文化のあり、南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島。県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。


福井県のホームページ
福井県は、都道府県別平均寿命によると、男女ともに全国2位という長寿県です。

お役立ちリンク集 7.地域情報 関東

【関東】

茨城県のホームページ
茨城県は自然環境、歴史、文化等にたいへん恵まれており、県内各地において四季折々、さまざまな観光を楽しむことができます。


栃木県のホームページ
栃木県は、世界に誇る日光国立公園のほか、豊かな地域特性を持つ8つの県立自然公園があり、首都近郊では貴重になりつつある美しい自然が残されています。
また、日光・那須などの山並から清らかに流れる河川と、豊かな里山や田園が、四季折々に色彩を変えながら織りなす風景は、まさしく、私たち日本人の多くが心に描くふるさとの原風景ともいえる景観であり、やすらぎと新たな活力を与えてくれます。


群馬県のホームページ
群馬県は、年間約120万個のだるまをつくっています。全国の80%以上を群馬県でつくっています。また、夏秋キャベツ、こんにゃくいも、キュウリ、繭、ラッパスイセンなどの生産が全国一です。


埼玉県のホームページ
彩の国さいたまの特産品は、麺類・狭山茶・草加せんべいがあります。


千葉県のホームページ
温暖な気候と豊かな大地に恵まれた千葉県は、全国有数の農業県であり、平成16年の農業産出額は4,224億円と北海道に次いで全国第2位となっています。また、ネギ・大根・なしなど全国第1位の品目も多数あり、さらに、米・花き・畜産についても全国上位に位置しています。


東京都のホームページ
日本の首都である東京都は全国47都道府県のなかでもっとも多い約1264万人が暮らす、世界有数の大都会です。その歴史は長く、1603年に徳川家康がこの地に幕府を開いたことから繁栄が始まりました。当時は東京ではなく「江戸」と呼ばれ、18世紀ごろまでには人口100万人を超える大都市となっていました。政治、経済、文化などさまざまな分野において日本の中心であり、情報の発信地でもあります。


神奈川県のホームページ
神奈川県は、首都圏の一角に位置し、日本経済をリードしてきた活力ある地域であるとともに、山あり、川あり、海ありと豊かな自然にも恵まれた魅力あふれる県です。そして各地域がそれぞれ特色ある歴史と風土に彩られています。


お役立ちリンク集 7.地域情報 甲信越

【甲信越】

山梨県のホームページ
山梨県は、富士箱根伊豆国立公園をはじめ、4つの国立・国定公園に囲まれ、富士山を頂に富士五湖や南アルプスの山々、高原、渓谷、そして色とりどりの花畑が広がる山紫水明の地です。


長野県のホームページ
長野県は、日本の山の中で3,000m峰の数は全部で23座あり、そのうちの15座(県境が接している山 12座)が長野県にあり全国一です。


新潟県のホームページ
新潟県の主要な産業は農産物であり、お米(コシヒカリ)が中心で収穫量は北海道についで第2位を誇る。特に魚沼産コシヒカリは、食味日本一の評価を受けるトップブランドであり、日本の米どころであるといえます。

お役立ちリンク集 7.地域情報 中国

【中国】

鳥取県のホームページ
鳥取県は、青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々といった自然に囲まれています。こうした環境の中で、二十世紀梨をはじめ、数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。


島根県のホームページ
島根県太田市の石見銀山遺跡が世界遺産に登録されました。


岡山県のホームページ
岡山県は温暖な気候、自然、歴史などに裏付けられた全国に誇る観光資源が県内各地に多数あり、中でも、人気があるのが、白壁の町並みが残る倉敷美観地区、花と緑と水辺の安らぎ空間倉敷チボリ公園、西日本屈指の高原リゾート蒜山高原、中国山地の出湯美作三湯、岡山後楽園などである。


広島県のホームページ
世界文化遺産として、巌島神社と原爆ドームがあります。


山口県のホームページ
自然に恵まれた山口県は、海の幸、山の幸が自慢です。
山口の魚といえば、「ふぐ」ですが、「あまだい」や「はも」をはじめ、水揚量5位以上はなんと12魚種。「あんこう」の水揚げ№1も実は下関漁港です。

お役立ちリンク集 7.地域情報 近畿

【近畿】

京都府のホームページ
世界文化遺産や府内三大祭りの紹介。


大阪府のホームページ
大阪は日本を代表する都市の一つのであり、中心部では近代的な都市の表情が見られ、さらに新たな街づくりも進んでいます。古いもの、新しいもの、東洋的なもの、西洋的なもの…大阪はいろいろな風景を楽しむことができるまちです。


滋賀県のホームページ
滋賀県のシンボルである日本最大の湖・びわ湖は、日本を代表とする美しい風景を持つことでも知られています。その美しい風景は「琵琶湖八景」や「近江八景」として、知られています。


兵庫県のホームページ
日本のほぼ中央に位置する兵庫県。空から、海からアクセスもスムーズです。兵庫県の位置する関西地方は、東京を中心とする首都圏とは違った「もうひとつの日本」として、経済・文化の大きな集積地です。


奈良県のホームページ
県勢情報や観光情報等。


和歌山県のホームページ
豊かな自然に恵まれた和歌山県は、霊峰高野山と熊野三山など、歴史と文化の宝庫であり、美しい海、緑なす山々に恵まれてた自然の宝庫としても古くから親しまれています。そんな素晴らしい町を是非訪れ、魅力を肌で感じてください。


お役立ちリンク集 7.地域情報 東海

【東海】

静岡県のホームページ
静岡県には、眺めてよし、登ってよし!の世界的に有名な富士山があります。また、茶の栽培は、全国でおよそ45パーセントを生産しています。


愛知県のホームページ
愛知県は、国土の中央に位置し、元気な製造業(モノづくり)に加え、農業や漁業も盛んです。2005年には、愛知万博が開催され、中部国際空港が開港しました。


三重県のホームページ
観光情報をはじめ、イベントや各種募集案内等。


岐阜県のホームページ
岐阜県は、標高3,000mを超える山々が連なっています。


QRコード
QRコード